相模原市食品衛生協会ロゴ 一般社団法人相模原市食品衛生協会

食品衛生責任者養成講習会

食品衛生法に基づき、食品を扱う施設で必要な食品衛生責任者になるための公式講習会です。

次回開催日:2025年7月24日(木)10:00〜17:00

定員192名・申込締切:2025年7月15日

申し込みはこちら
小田急相模大野駅から徒歩2分

食品衛生責任者養成講習会とは

食品衛生責任者とは?

食品衛生責任者は、飲食店や食品製造業などの施設において、食品の衛生管理を行う責任者です。営業者は、施設ごとに食品衛生責任者を定めなければなりません。

当講習会のメリット

  • 当日に修了証が発行されます
  • 対面講習でわかりやすい説明が受けられます
  • 小田急相模大野駅から徒歩2分の好立地
  • 駐車場(有料)も近隣にあり、車やバイクでの来場も可能
  • 相模原市以外の方も受講可能

開催概要

  • 開催日時

    2025年7月24日(木)10:00〜17:00

  • 受講料

    12,100円(税込)

  • 定員

    192名

  • 申込締切

    2025年7月15日

講習会カリキュラム

養成講習会では、食品衛生に関する知識や、食中毒予防、施設衛生管理などの基礎を学ぶことができます。

食品衛生の基礎

  • 食品衛生学
  • 公衆衛生学

法規制と制度

  • 食品衛生法
  • 食品衛生法改正のポイント

食中毒対策

  • 食中毒の予防
  • 具体的な予防方法

衛生管理実務

  • 施設の衛生管理
  • 食品の取り扱い

最新の衛生管理手法

  • HACCPの考え方を取り入れた衛生管理
  • 自主管理の方法

学習効果

この講習会を受講することで、以下のような知識とスキルを習得できます:

食品衛生に関する法的知識
食中毒予防のための実践的知識
施設の衛生管理手法
HACCPに基づく衛生管理の実践方法

申込方法

オンライン申込

神奈川県食品衛生講習会のホームページから申し込みができます。

  • 申込締切:2025年7月15日
  • 24時間いつでも申し込み可能
神奈川県食品衛生講習会HPへ

窓口申込

一般社団法人相模原市食品衛生協会の窓口でも申し込みを受け付けています。

  • 〒252-0239
    神奈川県相模原市中央区中央3-3-6
    アーバン木下102
  • 営業時間:平日9:00〜17:00
※電話での申し込みは原則行っておりません

緊急受講について

締め切り期間後に緊急で受講されたい場合は、お電話やメールでご相談ください。

その際、メールやファクスで申込書を受け取ることができなければなりません。まずは電話でご一報いただいてご相談ください。

042-750-0321
FAX: 042-755-4977
info@fha-sagamihara.or.jp

アクセス情報

所在地

ボーノ相模大野

〒252-0303

神奈川県相模原市南区相模大野3-2-1

042-702-8111

営業時間:9

:00~21:00

交通アクセス

  • 小田急線

    相模大野駅直結

  • バス

    相模大野駅バスターミナルより各路線あり

  • お車・バイク

    駐車場(有料)・近隣にもあります

施設情報

会場は清潔で快適な環境を整えています。講習会当日は以下の施設もご利用いただけます。

館内に多数の飲食店あり
ショッピングモール完備
駐車場(有料)・近隣にもあり

よくある質問